ビールやワイン、ウイスキーなども美味しいですが、日本酒もとても美味しいです。日本酒普及のためキャンプなどで楽しんでほしいと考えている「こもあき」による、美味しい日本酒の紹介です。
こもあきの地元である北海道の小林酒造株式会社の「純米大吟醸酒 冬花火」を味わいましたので、ご紹介していきます。
個人的な感想となりますが、普通に流通している小林酒造のお酒よりも若干「クセが強い」という印象でしたが、食事などと合わせると、とても美味しく頂くことができました。
きっと計算されて調整しているのだと思います。
純米大吟醸酒「冬花火」について
冬花火についての基本情報です。
小林酒造株式会社とは
北海道の栗山町(札幌に近い)にある酒造で、北海道のお米と水でお酒を醸すことに拘りをもっている酒造さんです。
周辺にはキャンプ場が沢山あるので、キャンプの寄り道として立ち寄るのもおすすめの酒造です。
他にもいろいろと美味しいお酒が多数あります。そのうちのごく一部ですが、下記の記事で紹介していますので、宜しければご覧ください。
純米大吟醸酒「冬花火」の基本情報
ラベルや公式サイトなどから「冬花火」の基本情報を整理しています。
- 種類 純米大吟醸酒
- 精米歩合 50%
- 原料米 北海道産「吟風」100%
- 酵母 ニシキ100年酵母
- アルコール 16%
- 日本酒度 未記載
- 酸度 未記載
ニシキ100年酵母については、特約店か酒造さんにお邪魔したときに聞いてきます。
なお、冬花火を購入することが出来る「特約店」については公式ホームページで紹介されています。
[amazon asin=”B09GJTR1CM” kw=”ゆるキャン△ グビ姉”]
純米大吟醸酒「冬花火」の感想(レビュー)
それでは「冬花火」はどんなお酒なのか、利き酒師でも何でもない「こもあき」が解説していきたいと思います。
純米大吟醸酒「冬花火」の香り、色
まず、おすすめの飲み方が「冷やして」か「常温」でしたので冷蔵庫で保管しておりました。
香りは公式には”マスカットのような香り”とありました。
※表現力に乏しい私は、公式サイトを見る前は「なし」と「キウイ」の中間と思っていましたが、「マスカットのような香り」に納得です。
飲んでいるうちに常温に近くなってきますが、そのほうがいい香りがしました。
また、色合いは写真のとおりほぼ透明でした。
純米大吟醸酒「冬花火」の味わい
飲んでみるとフワッと甘く、そして甘さのあとに酸味と苦みが感じられます。
比較的苦みは強めです。
公式サイトには”『日本刀のようなキレ味をもつ酒』”と記載されていましたので、このことでしょうか。
一言でいうと「おいしい」です。
キャンプでは
火入れなので、キャンプにも持っていきやすいお酒だと思います。そして「限定」という言葉が、なんともワクワクさせてくれます。
個人的な感想となりますが、どんな食事にもあう日本酒だと思いますので、鍋系や焼き肉にもよく合うと思います。
飲みすぎを防ぐために、酒筒などで運搬するのもおすすめです。
[amazon asin=”B00QEN91FC” kw=”スノーピーク 酒筒”]
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今回飲んだ純米大吟醸酒「冬花火」は、苦みが若干強くキレが良いお酒でした。
どんな食事でも合うと思います。
「冬花火」は通販では見つかりませんので、同じ小林酒造の大吟醸酒のリンクを張っておきます。
[amazon asin=”B01IVAQL1C” kw=”小林酒造 大吟醸”]
未知のお酒との出会い
お酒は好きだけど「いつも同じお酒を購入してしまう」「どれを購入していいか分からない」という方には「酒ガチャ」がおすすめです。
「酒ガチャ」はプランによって違いますが「日本酒」だけではなく「ワイン」や「リキュール」なども当たるお得なガチャです。
自分にピッタリの大当たりのお酒に出会える「かも」しれません。