【高コスパ】北海道の日本酒「十一州純米大吟醸」知らないと損!

北海道の酒造、日本清酒で醸造されている日本酒「十一州」をご存じでしょうか。

北海道内の日本酒に力を入れている酒屋さんには必ずと言っていいほど置いてありますし、日本酒に力を入れている居酒屋さんでも飲むことが出来ます。

「十一州純米大吟醸」ですが、私は勝手に北海道を代表するお酒と思っています。別の記事で紹介したような全国の美味しい日本酒たちにも「香り」「味」ともに負けていません

香りを楽しみたい日本酒ファンには是非おすすめしたいです。

目次

日本清酒について

日本清酒は1872年(明治5年)創業の酒造で「千歳鶴」などの日本酒が有名です。「余市ワイン」を醸造している余市ワイナリーも日本清酒の系列です。

蔵元限定の日本酒もあり、これまた絶品です。

ComoAki Site
千歳鶴酒ミュージアム限定「千歳鶴純米吟醸蔵出生」は驚きの美味しさ 千歳鶴酒ミュージアム限定なのですが、このお酒を購入するために蔵元まで買いに行っても良いと思わせるくらいの美味しい日本酒「千歳鶴純米吟醸蔵出生」の紹介記事です。こ...

純米大吟醸 十一州について

裏ラベル

ラベルには「十一州とは北海道のことです。」と記載されています。

ざっくりとした説明ですが、(ここからは想像です)昔の北海道は千島列島を加えると11の行政区にわかれていたことが由来なのでしょうか?

十一州の基本情報

まず一番に伝えたいのは北海道の酒造好適米「吟風」を使用していることです。

  • 種類 純米大吟醸
  • 精米歩合 45%
  • 原料米 新十津川町産「吟風」100%

味わいなど

それでは、十一州をじっくりと味わったのでレビューしていきますね。

飲み方はもちろん冷やしていただきました。

香り

香りは吟醸酒特有のメロンのような香りで、それほど強烈ではなく上品といったイメージです。また、しっかりと鼻に抜けていく香りが心地よい良酒でした。

味もしっかりした感じで、香りからくる甘さ、お米の甘さの次にうま味が訪れるといった印象でした。全体としてはフルーティーであり、後でうま味が来るという感じです。

今回は冷蔵庫で冷やしていただきましたが、常温に戻しても美味しいのではないかと思います。

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

「十一州純米大吟醸」は爽やかな吟醸香と、お酒のうまみを併せ持つ美味しいお酒でした。大事なことなので2回言いますが、私は北海道を代表するお酒だと思っています。

北海道のお土産や贈り物にもピッタリな日本酒だと思います。

このお酒が好きだった人にはこのお酒もおすすめ

過去に飲んだお酒の中から、このお酒が好きだった方におすすめの日本酒を紹介します。

ComoAki Site
加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」は、まろやかで美味しい日本酒でした うまい!石川県の福光屋で作られている加賀鳶純米吟醸「ひやおろし」の感想記事です。この日本酒は、かおり華やかなのですが丸みのある香りに仕上がっており、味もほんのり...

あくまで、私(こもあき)の主観によるものです。

日本酒通販の「送料」が気になる方へ

私もそうなのですが、日本酒などを通販するときに「送料」が気になってしまいます。

未来日本酒店であれば、11,000円以上でクール便も送料無料になりますので、おすすめです。(ただし、残念ながら沖縄県は対象外のようです)

2022年10月末に確認した「未来日本酒店」で購入できるおすすめ日本酒

・仁井田本家(にいだしぜんしゅ)

・水戸部酒造(山形正宗)

・阿部酒造(あべ)

・八戸酒造(陸奥八仙)

・本田商店(龍力)

・泉橋酒造(黒とんぼ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次