【キッチン用品店直伝】鉄製のフライパンをシーズニング(油ならし)

掘り出し物を求めて、アウトレットモールに出かけたところ、鉄製のフライパンを安く購入することが出来ましたので、キッチン用品店直伝の「油ならし」を行っていきます。

ComoAki Site
千歳アウトレットモール・レラでキャンプ道具の掘出物を探したい! 北海道千歳市にある、千歳アウトレットモール・レラにキャンプ用品の掘り出し物をもとめて行ってきました。見つけましたよ!。思っていた以上にキャンプ用品が充実しており...

ガス火で行った方が簡単と思いましたが、今回は無理をしてキャンプ場にて焚き火台で行い、直後にベーコンエッグを作ってみました。

はやり、ガス火で油ならしを行った方が簡単です。絶対に。

目次

シーズニングの方法

フライパンを購入したキッチン用品店で、親切に鉄製フライパンの使い方を記載したメモを入れてくれましたので、その通りに行ってみたいと思います。

フライパンの加熱

購入したフライパンにはサビ止めが塗布してあるそうなので、空焚きで火にかけて飛ばす必要があるそうです。

火にかけた直後は、まだ黒々としておりよくわかりませんでした。

火にかけた直後の新品フライパン

数分加熱するとだんだんと色が変わってきます。

焼けてきた新品のフライパン

全体が変色(グレー)してきましたら、過熱を終了してします。今回は、フライパンの縁の部分がなかなか焼けなかったので、フライパンを斜めにしたりしながら全体を焼きました。

新品のフライパンを良く焼いた状態

錆止めが残ってしまう事がありますが、今回購入したフライパンは錆止めが残っていても体に害のないものだそうです。

すべてのフライパンが害のない錆止めを使用しているか分かりませんので、念のためよく焼いた方がよさそうですね。

洗剤で洗浄

フライパンを火から離し、冷めてきたら洗剤を使用してよく洗浄します。今後は洗剤で洗うことがなくなると思いますので、丁寧に洗いました。

サビ止め材を火で飛ばしたフライパンの洗浄

今回はキャンプ場で行ったので、水しか使えず洗うのに苦労しました。

油ならし

洗浄が終わったフライパンに再び火をかけて水分を蒸発させ、水気を飛ばしていきます。

フライパンが十分に乾いたら、フライパンの1/4の深さくらいまで油(使い古しで良い)を敷き、10分程度弱火で加熱します。

撮影時は新品の油しかなかったので、気持ち少なく油をいれてフライパンを回すことで全体になじませました。

水気を飛ばしたフライパンに油を入れる

これで完成なのですが、より油をなじませるにはこの後いったん油を冷まして、1時間後に10分ぐらい再加熱すると良いそうです。(繰り返すとなお良い

くず野菜を炒める

ここからはオリジナルです。キャンプ場でしたのですぐに使用したいと思いましたが、料理に鉄やサビ止めの臭いがついてしまったら台無しになるので、スキレット同様に最初にくず野菜を炒めることにしました。

油ならしが終わったフライパンでくず野菜を炒める

フライパン全体を使用して、くず野菜(ネギの端とキノコの端)を炒めることで、料理に臭いが移るのを防ぎます。

下の写真の野菜のように、美味しそうに炒めたら完了です。

くず野菜炒めの完了

早速使用してみました

シーズニング終了後に、早速使用してみました。最初の料理はベーコンエッグです。とても美味しそうに作ることが出来ました。

また、油が馴染んでいるのでフライパンに焦げ付くことなく、焼くことが出来ました。そして、鉄の臭いも、サビ止めの臭いも料理につくことはありませんでした。

鉄のフライパンで焼いたベーコンエッグ

使用後は洗剤を使用せずに水のみで洗いましたが、思ったより油が落ちてしまいました。フライパンが馴染んでくるまでは、最初に油ならしの作業を毎回行った方が良いと思います。

鉄製フライパンの油ならし(シーズニング)の動画

動画も用意していますので、よろしければご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次