カーネルザンギ(唐揚げ)のレシピを改良しました(名はカーネルザンギ改)

以前ご紹介しましたカーネルザンギ(唐揚げ)のレシピを改良して、より美味しく仕上げることが出来ました。本物のKFCとは違い、表面の衣をカリッと仕上げています。

以前のレシピはこちら

ComoAki Site
美味しい!カーネルザンギ(唐揚げ)の作り方 11種類のハーブとスパイスで作る「あの味」には及びませんが、7種類のハーブとスパイスでおいしいザンギ(唐揚げ)を作ることが出来たのでご紹介します。私としましては、...

ちなみに、カーネルザンギの「カーネル」は大佐のことです。また、北海道では唐揚げのことをザンギと呼んでいます。

目次

用意するもの(鶏もも肉、ハーブ、スパイスなど)

用意するスパイスなどは、当初のレシピと同じですが卵を止めました。レシピのレッドペッパーはカイエンペッパーを使用していますが、お好みの辛さで良いと思います。

鶏モモ肉 2枚分 (500~700gくらい)
小麦粉 0.5カップ (100ml)
小さじ 1
グルタミン酸調味料 小さじ 1
オレガノ 小さじ 1/4
ガーリックパウダー 小さじ 1
ブラックペッパー 小さじ 1/2
レッドペッパー 小さじ 1/4
オールスパイス 小さじ 1/4

オールスパイスも好みによりますが、前回レシピよりも量を増やしました。

簡単!カーネルザンギ(唐揚げ)の作り方

味も大事ですが、簡単に作れることも家庭料理ではとても大事ですので、牛乳と卵を混ぜてつくる液体などは作らないレシピとしています。

スパイスの準備

材料表の鶏肉以外の材料をすべてボウルに入れて、ムラが出来ないように混ぜ込みます。

使用する小麦粉とスパイス類

鶏もも肉の下準備

鶏もも肉は100g/個程度の大きさにカットします。(小さくカットしたい場合は、塩分量を減らすなど工夫が必要です)

前回のレシピではやっていませんが、テレビ(ソレダメ)で紹介されていた、塩砂糖水に漬け込む手法を使うとよりジューシーに仕上がりました。(ネット検索では「ブライン液」と呼ばれていました)。

(砂糖を使わずに2%ほどの塩水につける手法もありますが、ブライン液のほうが浸透が速いようです。スポーツドリンクの原理でしょうか・・・)

鶏もも肉の下処理

鶏もも肉に浸透するように、揉みこみ、30分程度つければ完成。

  • 水   ・・・ 100ml
  • 砂糖  ・・・ 10g
  • 塩   ・・・ 5g

※ 砂糖がない場合は、水1000ml、塩20gの液体に1時間以上漬け込むと同じようにジューシーになりました。(私の舌では違いが判りませんでした)

水をよく切る

スパイスと混ぜる前に、ザルで水をよく切ります。水分が多いと小麦粉がベトベトになってしまい、粉が足りなくなってしまいますので、今回のレシピでは水をよく切ってください。

下処理が完了し、水切り

余談ですが、写真のようなパンチングボウルを準備して水を切ると、鶏肉の繊維がザルに絡まることもなく後片付けが楽になります。

衣をつける

良く水を切ったら、一番最初に作ったスパイスと混ぜ合わせていきます。写真のように粉が表面全体についたら準備完了です。

衣をつける

揚げる

2度揚げのほうが、水分を保ちジューシーに仕上がりますので、面倒でなければ実践します。最初は低めの温度(160℃くらい)で、きつね色になるまで揚げていきます。

鶏もも肉を揚げる(1度目)

カットした大きさにもよりますが、下の写真のようになったら1度目完了です。油が少なかったので、鍋底に付着した部分は焦げてしまっていますので、焦げてない部分の色を参考にしてください・・。

一度目の揚げが完了

2度目は180℃位の高温で一気に揚げます。火が通っているか心配になりますが、2度目の時間が長いとジューシーさが失われてしまいますので、難しいところ。

完成

写真のような色つやでカーネルザンギ改の完成です。表面はカリカリ、中はジューシーに仕上がっています。皆さんもぜひ作ってみてください。

完成したカーネルザンギ(改)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次